皆さん、こんにちは!オメガパワー、ブログ担当のはなこです(^^)
今回のテーマは『オメガ3脂肪酸と脳の関係』です。
オメガ3脂肪酸と脳の働きについて考えていきます。
子どもの頃、よく「頭がよくなるようにお魚も食べなさい」と親に言われていました。
でも子どもの頃ってお魚をほぐすのがめんどくさくて、お肉のほうが好きだったりしますよね(;’∀’)私も長年魚を食べるのが苦手で、成人してやっとおいしさがわかってきました。
ではいったい、魚がどうして脳によいのでしょうか?
お魚の栄養素といえば、DHAやEPAは皆さん耳馴染みがあるのではないでしょうか?
血液サラサラ成分として広く知られているこれらを総称して「オメガ3脂肪酸」と呼びます。
◆オメガ3脂肪酸は脳の材料である!
このオメガ3脂肪酸、実は脳を作っている重要な材料なんです。
脳というのは脂質のかたまりで、その半分以上はリン脂質というものでできています。
このリン脂質の正体、実は脳内に入って変化したオメガ3脂肪酸なんです。
脳内にオメガ3脂肪酸が入るとリン脂質に変化し、その後脳の細胞膜やシナプスの調子を整えたりと大活躍します!つまりこれが不足すると脳の働きが鈍り、物忘れやケアレスミスが多くなってしまいます。
こんなに大切な成分なんですが、最近の調査では日本人の全年代で摂取量の不足が問題視されています。どの年代も半分からそれ以下しか摂れてないのが現状のようです。
◆オメガ3脂肪酸をとるとどういう風にいいの?
・記憶力・集中力アップ!!
脳内シナプスの働きが活発になるので、記憶力や集中力がアップします。小さなお子さんや受験期のお子さんにはぜひ摂ってほしいですね!
・認知症・脳卒中のリスクを下げる!!
脳内の血管・血液が健康な状態になるので血栓や血管の衰えによって起きる認知症・脳卒中の予防につながると考えられています。
・うつやストレスにも!!
脳内シナプスの状態がよくなると、そこから伝達される神経伝達物質のバランスもよくなります。シナプスの元気がないと、この神経伝達物質のバランスが崩れやる気や前向きな気持ちが持てない状態になると言われています。
◆サルバチアやサチャインチオイルならお子様でも摂りやすい
オメガ3脂肪酸は生涯を通して脳を健康に保つのに必要な栄養素です。
家族みんなが無理なく毎日摂取するなら、いつもの食事に取り入れやすく、安全なものがいいですよね。
サルバチア(ホワイトチアシード)やサチャインチオイルなら、料理の風味を損なわずスプーン一杯からはじめられるのでオススメです!
私はサチャインチオイルはおみそ汁に、サルバチア(ホワイトチアシード)はお茶に入れて持ち歩いてます♪
![]() |
![]() |
---|---|
サルバチア(200g) 定形外郵便で送料無料!!(同梱不可) | 【最高級チアシード】サルバチア(200g)3袋セット メール便で送料無料!!(同梱不可) |
今後もこちらのブログではサルバチア等のオメガ3の情報やとりとめのない話題などをゆる~くお届けしていく予定です。
facebookにて更新情報を配信していますので、ぜひいいね!してくださいね。
★送料無料★【最高級チアシード】サルバチア(200g)3袋セット | ★送料無料★【最高級チアシード】サルバチア(200g)5袋セット |
サルバチアをはじめ、オメガ3食品を扱っております↓↓
オメガ3専門店 オメガパワー
トラックバック URL
http://blog.omega-power.net/%e3%82%aa%e3%83%a1%e3%82%ac3%e8%84%82%e8%82%aa%e9%85%b8%e3%81%a8%e8%84%b3%e3%81%ae%e9%96%a2%e4%bf%82/trackback/